自分2

よりハッキリと自分の自然な姿が見えてきた気がする。それも多分後輩や友人のお陰。現在、ねとらじを通じて「よくわからない半導体工学」というシリーズを展開しているが、いわゆるガチの数式やハードコア物理学を経ずに、かつ「図○雑学」シリーズのような似非科学ではないものを目指している。もちろん、そのうち必須な数式や避けては通れない物理概念も入ってくるとは思うが、非理系や理系入門者が入って行きやすいコンテンツにしたいと考えている。
様々な教科書や本を読んでいるが、なかなかこちらの答えて欲しい疑問に対し、直に切り込んでいくアプローチが見られないため、歯がゆい思いをすることもしばしば。ラジオのようなinteractiveな環境下なら、live時間という束縛は受けるものの、こういった歯がゆい思いも少なくて済むのではないかと考えている。こういった個人向け教授は、本来は研究室やゼミ内でクローズドな形で行われているわけだが、これをもっとオープンな形で行えば、教わる側の能力アップのみならず、教える側もこれまで考えもしなかったような疑問などに触れ、研究の深さが増す可能性もある。問題は如何にしてこれを体系化するかというところだが、まぁ、やりながら試行錯誤していけばいいかなと今は思っている。いずれは図や映像を含めた拡張ポッドキャストフォーマットにアレンジして、iTunes Music storeで売れるような有料コンテンツ化を目指すのもよいかも知れない。